人権総合講座案内

令和7(2025)年度
大阪府人権総合講座(前期)を開催します

 様々な人権問題をテーマとする「大阪府人権総合講座」を実施します。
 本講座は、人権尊重の社会づくりを推進するために、大阪府、市町村、NPO団体等をはじめ、企業や地域等において人権教育・啓発や人権相談に携わる方を対象に、様々な人権問題をテーマとする総合的な講座として実施します。
 また、人権啓発や人権相談の現場で活躍する人を想定し、前期・後期合わせて8つの「人材養成コース」と幅広く人権問題が学べる「人権問題科目群」を設定します。

●令和7(2025)年度・前期

 前期は4つの「人材養成コース」と、全28科目の「人権問題科目群」を実施します。
 詳細は以下の総合案内をご覧ください。
 皆様からのお申し込みをお待ちしています。

●内容

(1)人材養成コース
  ①人権担当者入門コース 全7科目
  ②人権ファシリテーター養成コース【修了認定あり】 全12科目
  ③人権啓発企画担当者養成コース【修了認定あり】 全11科目
  ④人権相談員養成コース【修了認定あり】 全12科目
  ※ 各人材養成コースの科目の一部を選択して受講することも可能です。

(2)人権問題科目群 全28科目
  ※人権問題科目群内の一部を選択して受講することも可能です。

●実施期間

 令和7(2025)年6月25日(水曜日)~9月26日(金曜日)

●会場

 大阪府社会福祉会館
 〒542-0012 大阪市中央区谷町7丁目-4-15

●受講料

 無料 ※ただし会場までの交通費等、受講にかかる費用は受講者の負担になります。

●受講申込方法

 以下の「受講申し込み」からお申込みください。

●申込期限

 令和7(2024)年6月12日(木曜日)正午 必着

●総合案内

 PDF

受講申し込み

 (前期)受講申込フォームはこちらから

受講レポート

 準備中

オンデマンド受講

※オンデマンド受講は、受講対象者以外は視聴できません。

(総論)人権について
2025年7月2日9:00から7月9日17:00まで視聴できます。

ホームレスの人権課題
2025年9月10日9:00から9月17日17:00まで視聴できます。

外国人労働者の人権課題
2025年9月10日9:00から9月17日17:00まで視聴できます。

セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント
2025年9月12日9:00から9月19日17:00まで視聴できます。

メディア・リテラシーの理解
2025年9月12日9:00から9月19日17:00まで視聴できます。