【大阪府委託事業】人権関連情報収集・提供事業 メールマガジン「人権あらかると」令和6(2024)年9月後半号

==========================================================================
人権問題・人権啓発に係る情報をお届けするメールマガジンを月2回配信しています。
メールマガジンの一部をこのページに掲載しますので、人権問題に関する企画や啓発
等にご活用ください。詳細はURLを参照ください(リンク期限切れの際はご了承く
ださい)。
下記情報以外にも、人権関連情報を収集していますので必要な情報がございましたら
当協会にお問い合わせください。
皆様からの情報提供もお願いいたします。

※迷惑メール防止のために「@」マークをふせて表示しています。

◆◇目 次◇◆
【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)
【2】イベント・講演会等情報
【3】大阪府情報
【4】トピックス

==========================================================================

【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)

==========================================================================
【人権相談事業】
●大阪府人権相談窓口 TEL.06-6581-8634  FAX.06-6581-8614
https://jinkensodan-keihatu.pref.osaka.lg.jp/soudan/

●人権問題別集中相談
10月のテーマは「同和問題・部落差別」です。
https://jinkensodan-keihatu.pref.osaka.lg.jp/202410-soudanmadoguchi/

●令和6(2024)年度 相談事例研究会を開催します。
日時/①9月27日、②10月11日、③10月18日、④11月1日 いずれも金曜日14:00
   ~17:00
場所/①茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンター、②四條畷市立市民総合センター
   (四條畷市立公民館)、③和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)、④藤
   井寺市役所
内容/○相談事例の報告
    ①視覚障がいが悪化したため、一人での外出がしんどくなる中でも自宅で一
    人暮らしを続けたいという高齢者からの相談
    ②体調を崩し働く意欲がなくなり引きこもり生活をしている中、家賃滞納で
    強制退去命令が届きどうしたら良いのかわからなくなった女性からの相談
    ③精神障がいのある息子が他者からの権利侵害により数多くのトラブルを
    抱えており、本人の権利を護り安心して暮らさせてあげたいという父親から
    の相談
    ④夫からの言葉の暴力や金銭トラブルが起きていて別居しているが、夫から
    一方的に離婚を言い渡されて生活費がもらえなくなった妻からの相談
○グループワーク、全体で共有、まとめ・助言と情報提供
URL/
https://jinkensodan-keihatu.pref.osaka.lg.jp/consultation_case_study_group2024/
問い合せ先/一般財団法人 大阪府人権協会 TEL.06-6581-8613 FAX.06-6581-8614
       電子メール info○jinken-osaka.jp

【人材養成事業】
●令和6(2024)年度 大阪府人権総合講座(前期)を開催しています。
実施期間/9月3日(火)~10月31日(木)※オンデマンド実施科目は除く。
場所/HRCビル
※申込受付は終了しました
URL/ https://jinkensodan-keihatu.pref.osaka.lg.jp/human-rights-lesson/
問い合せ先/一般財団法人 大阪府人権協会 TEL.06-6581-8613 FAX.06-6581-8614
       電子メール info○jinken-osaka.jp

==========================================================================

【2】イベント・講演会等情報

==========================================================================
※最新の情報は、それぞれの主催者等へお問い合わせください。

<市町村が主催のイベント・講演会>
■LGBTQコミュニティスペースにじいろブーケ×モルック交流会
日時/9月28日(土)13:00~15:00
場所/金剛中央公園
内容/モルック交流会:協力・サポーター 一般社団法人こどまっぷ、藤原 直さん
   (LGBT施策推進アドバイザー、Life journey代表)
URL/ https://www.city.tondabayashi.lg.jp/soshiki/19/72540.html
問い合せ先/富田林市 人権・市民協働課 TEL.0721-25-1000(内線474)
       電子メール jinken○city.tondabayashi.lg.jp

■Junction「ジャンクション」人々が交差し、それぞれの歩みを進めるためのひきこ
もりにまつわる合流分岐点
日時/①10月4日、②12月13日 いずれも金曜日13:30~16:30
場所/①テクスピア大阪、②和泉シティプラザ 生涯学習センター
内容/①講演会in泉大津 経験者が語る「ひきこもり」&小さな交流会:林 恭子さん
   (ひきこもりUX会議 共同代表理事)
   ②体験談と対話交流 ひきこもりUXラウンジin和泉:第1部 ひきこもり体験
   談 体験談スピーカー:高木信洋さん(当事者団体『さなぎるど』)、第2部 対
   話交流セッション(ひきこもりUX当事者会、ひきこもりUX女子会、つながる
   待合室)
URL/
https://www.pref.osaka.lg.jp/bunkakyouiku/seishounenikusei/seishounenshien/index.html
問い合せ先/①②大阪府 福祉部 子ども家庭局 子ども青少年課 TEL.06-6944-9147
      ①泉大津市 保険福祉部 福祉政策課 TEL.0725-33-1131
      ②和泉市 市民生活部 くらしサポート課 TEL.0725-99-8100

■令和6年度 人権啓発活動 堺・南大阪地域ネットワーク協議会 講演会
日時/10月8日(火)14:00~16:00
場所/千早赤阪村くすのきホール
内容/講演会 インターネットと人権 ネットで被害者にも加害者にもならないため
   に:石川千明さん(NPO法人 奈良地域の学び推進機構 理事)
URL/ https://www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp/index.html
問い合せ先/千早赤坂村 健康福祉部 住民課 TEL.0721-26-7116 FAX.0721-72-1880
       電子メールjinken○vill.chihayaakasaka.lg.jp

■人権バスツアーのご案内
日時/10月10日(木)8:45出発
場所/①立命館大学 国際平和ミュージアム、②オムロン京都太陽
内容/①平和に関する展示資料見学と講話、②企業の人権取組みとユニバーサルデザ
   イン工場見学
URL/ http://ibaraki-jinken.org/event.html
問い合せ先/茨木市人権センター TEL.072-622-6613

■令和6年度 なんば市民セミナー
日時/11月10日(日)13:30~16:00
場所/大阪市立難波市民学習センター
内容/「LGBTQって何だろう?」~みんなが自分らしく生きられる社会を目指して~
   :岸本 誠さん(一般社団法人 結婚トータルサポート協会 代表理事)、北夙川 不
   可止さん(一般社団法人 結婚トータルサポート協会 理事)
URL/ https://osakademanabu.com/namba/archives/7425
問い合せ先/大阪市立難波市民学習センター TEL.06-6643-7010 FAX.06-6643-7050

■令和6年度 人権教育セミナー
日時/11月19日(火)14:00~17:00
場所/ピースおおさか
内容/女性の人権~変わったこと、変わらないこと、変えたいこと~:ファシリテーター
   栗本敦子さん(Facilitator’s LABO<えふらぼ>)
URL/ https://www.pref.osaka.lg.jp/o180090/moyo/000002.html
問い合せ先/大阪府教育庁 市町村教育室 地域教育振興課 社会教育グループ
        TEL.06-6944-9372

■大阪府「女性に対する暴力をなくす運動」府民向けセミナー
日時/11月20日(水)18:00~20:00
場所/近畿ろうきん肥後橋ビル *YouTube限定配信(後日)
内容/私たちは静かな暴力に気づけるか~被害者の実態とケアする社会について~
   第1部 講演「健康を脅かす支配と暴力の実相と医療現場の取り組み」:友田尋
   子さん(看護社会学者、甲南女子大学 名誉教授)
   第2部 トークセッション「被害者の実態とケアする社会」:友田尋子さん、岡
   﨑倫子さん(きずな大阪法律事務所 弁護士)、杉本 志津佳さん(フェミニスト
   カウンセリング堺 カウンセラー)
URL/
https://www.pref.osaka.lg.jp/moyo/o070040/000002.html#:~:text=%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%9F%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85
問い合せ先/大阪府 府民文化部 男女参画・府民協働課 男女共同参画グループ
       TEL.06-6210-9321  FAX.06-6210-9322
       電子メール danjo-fumin○sbox.pref.osaka.lg.jp

==========================================================================

【3】大阪府情報

==========================================================================
■大阪府こころのSOSポスターコンテスト
https://www.pref.osaka.lg.jp/moyo/o100040/000004.html

■10月は「大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例」啓発推進月間
です。
https://www.pref.osaka.lg.jp/moyo/o070030/000001.html

■「ビッグ・アイ『あーと工房』」を開催します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o090060/prs_51075.html

■「大阪府バリアフリートイレマップ」がさらに使いやすくなりました!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o130170/prs_50842.html

==========================================================================
■人権擁護士との連携を考えてみませんか?
 大阪府では、府民の人権問題を早期に解決に結び付けるとともに、人権侵害を未然
に防止するため、人権相談業務に携わっている方の中から「人権擁護士」を養成して
います。
 複雑・困難な相談事案の原因や背景を分析して適切な専門機関につないだり、相談
員のサポートや指導、心のケアを行うなど、所属する市町村や事業所等を中心に活動
中です。
 この機会に、人権相談機能の一層の充実に向け、人権擁護士との連携を考えてみま
せんか?質問や相談等がありましたら下記までどうぞ。
 大阪府ホームページ「人権擁護士について」
  http://www.pref.osaka.lg.jp/jinken/yougosi/index.html
問い合せ先/大阪府人権局人権擁護課 調整グループ
       TEL:06-6210-9283 FAX:06-6210-9286

==========================================================================

【4】トピックス

==========================================================================
■文部科学省 いじめの重大事態の調査に関するガイドラインの改訂について(通
知)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1400142_00006.htm

■内閣府 災害対応力を強化する女性の視点
https://www.gender.go.jp/policy/saigai/index.html

■内閣府 性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)及び「オール
ド・ボーイズ・ネットワーク」に関するワークショップ(企業向け)の開催につい

https://www.gender.go.jp/public/event/2024/zenkoku/annai_01.html

■内閣府 令和6年度 女性に対する暴力をなくす運動
https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/no_violence_act/index.html

■人は改心できる、明善の志 静岡の実業家、寄付集め元囚人の更生保護支援
https://www.asahi.com/articles/DA3S16021158.html?iref=pc_ss_date_article

■旧優生保護法下の中絶手術も補償へ、救済法案で議連 被害認定に課題
https://www.asahi.com/articles/ASS8X3527S8XUTFL014M.html?iref=pc_ss_date_article

■仮放免の高校生の作文を絵本に 「私の存在が日本から無くなってる」
https://www.asahi.com/articles/ASS8V4G6WS8VUTIL006M.html?iref=pc_ss_date_article

■行き先は逃げ場のない孤島 母と夜汽車に乗った9歳の大みそか
https://www.asahi.com/articles/ASS6K3672S6KPTIL008M.html?iref=pc_ss_date_article

■医師の適性、学会が明確化 性別変更に関わる診断 ガイドライン改訂
https://www.asahi.com/articles/DA3S16021994.html?iref=pc_ss_date_article

■怖かった、不在の中の「死」の議論 ALSテーマの映画が問うもの
https://www.asahi.com/articles/ASS8S149TS8SUQIP035M.html?iref=pc_ss_date_article

■関東大震災の朝鮮人虐殺、否定論やまず 公的記録、相次ぐ「発掘」
https://www.asahi.com/articles/ASS8Z2J1XS8ZUTIL02TM.html?iref=pc_ss_date_article

■ギャンブル依存疑い1.7% オンライン利用も深刻化 厚労省調査
https://www.asahi.com/articles/ASS8Z1Q2TS8ZUTFL01BM.html?iref=pc_ss_date_article

■「若者の声が国に届いた」20代委員の手応え 重圧と葛藤の1年
https://www.asahi.com/articles/ASS8Y2C2QS8YUTIL01QM.html?iref=pc_ss_date_article

■「人種で職務質問」と提訴 違法なレイシャル・プロファイリング
https://www.asahi.com/articles/ASS8Y2HSKS8YUPQJ003M.html?iref=pc_ss_date_article

■心の健康観察、気づけた異変 SNS世代、答えやすい設計
https://www.asahi.com/articles/DA3S16023866.html?iref=pc_ss_date_article

■長崎の「被爆体験者」、被爆者との違いは
https://www.asahi.com/articles/DA3S16024978.html?iref=pc_ss_date_article

■妊娠中・産後の女性の自殺、2年間で118人 警察庁の統計を分析
https://www.asahi.com/articles/ASS7C31XZS7CUTFL013M.html?iref=pc_ss_date_article

■忘れ難い「ショウちゃん」の死 悲劇生んだ国の長過ぎる不作為
https://www.asahi.com/articles/ASS6K3F8TS6KPTIL00BM.html?iref=pc_ss_date_article

■切り取り動画、あおられた差別 クルド人関連ニュース、SNSで拡散 投稿男
性「騒ぎになるとは」
https://www.asahi.com/articles/DA3S16025033.html?iref=pc_ss_date_article

■不登校、病気見逃される子たち 健診の場「学校にこだわらないで」
https://www.asahi.com/articles/ASS932TFTS93PTIL008M.html?iref=pc_ss_date_article

■ワーストは栃木 都道府県別の男女賃金格差を初公表 政府
https://www.asahi.com/articles/ASS943DG4S94ULFA00JM.html?iref=pc_ss_date_article

■性欲と加害欲は違う 峰なゆかさんが漫画で描いたAV業界のリアル
https://www.asahi.com/articles/ASS9434F0S94POMB007M.html?iref=pc_ss_date_article

■夜間中学で出会った“学ぶ喜び”咲く
https://www.asahi.com/articles/DA3S16026476.html?iref=pc_ss_date_article

■刑事裁判の通訳料「被告に負わせない」 国際条約踏まえ、高裁が判断
https://www.asahi.com/articles/ASS943H8FS94PTIL00GM.html?iref=pc_ss_date_article

■塀のない刑務所で生活、職場に通勤 立ち直りを支える新施設を提言へ
https://www.asahi.com/articles/ASS942VLRS94OXIE001M.html?iref=pc_ss_date_article

■トランスジェンダーの夫婦、結婚したまま性別変更 家裁が異例の判断
https://www.asahi.com/articles/ASS9542JSS95UTIL029M.html?iref=pc_ss_date_article

■不同意性交致傷疑い、米兵書類送検 沖縄県警が県に伝達、見直し後初
https://www.asahi.com/articles/ASS951GPDS95TPOB001M.html?iref=pc_ss_date_article

■浮島丸の乗船者名簿、日本政府が一部を韓国に提供 事件から79年
https://www.asahi.com/articles/ASS953JPNS95UHBI01FM.html?iref=pc_ss_date_article

■どこから「グリ下」に来ているのか 若者70人に聞いて浮かんだ困難
https://www.asahi.com/articles/ASS5840XBS58OXIE02GM.html?iref=pc_ss_date_article

■(水上文の文化をクィアする)トランスガールの旅路 ファンタジーと、強さと
https://www.asahi.com/articles/DA3S16029145.html?iref=pc_ss_date_article

■被害の補償、なお途上 旧ジャニーズ、性加害認めて1年 申告996人、「対象
外」203人
https://www.asahi.com/articles/DA3S16029220.html?iref=pc_ss_date_article

■長崎原爆「東側で黒い雨」判決で認定 原告の一部を被爆者と認める
https://www.asahi.com/articles/ASS9911D7S99TOLB00LM.html?iref=pc_ss_date_article

■(望む暮らしはどこに:上)3年後、娘のグループホームは
https://www.asahi.com/articles/DA3S16030024.html?iref=pc_ss_date_article

■「自殺対策白書」概要案 子どもの自殺、小学生は家庭の問題が約4割
https://www.asahi.com/articles/ASS9B42FWS9BUTFL011M.html?iref=pc_ss_date_article

■「死んでもつきまとう」偏見、帰郷できぬ遺骨 仲間のため悲劇伝える
https://www.asahi.com/articles/ASS6K3J35S6KPTIL013M.html?iref=pc_ss_date_article

■塩田祐子さん 塀の中の声に向き合い、NPOの運営を支えて10年
https://www.asahi.com/articles/DA3S16032766.html?iref=pc_ss_date_article

■パリ五輪でもアスリートに誹謗中傷 どう守る「見たくない」権利
https://www.asahi.com/articles/ASS962H13S96UPQJ005M.html?iref=pc_ss_date_article

■「指導」の名のもと、生涯の傷 スポーツと性暴力
https://www.asahi.com/articles/DA3S16032757.html?iref=pc_ss_date_article

■虐待死の子、2022年度72人 こども家庭庁発表「0歳が最多」
https://www.asahi.com/articles/ASS9C2GLKS9CUTFL004M.html?iref=pc_ss_date_article

■学びが生きる力に 社会復帰、支える刑務所へ 多知川節子
https://www.asahi.com/articles/DA3S16033619.html?iref=pc_ss_date_article

==========================================================================
メールマガジン「人権あらかると」
発行:大阪府 府民文化部 人権局(受託:一般財団法人 大阪府人権協会)
連絡・問い合せ先:大阪府人権協会 TEL.06-6581-8613 FAX.06-6581-8614
電子メール info○jinken-osaka.jp
※本メールマガジンに掲載を希望する情報の提供や内容への問い合せについては、
上記の連絡・問い合せ先までお願いいたします。