【大阪府委託事業】人権関連情報収集・提供事業 メールマガジン「人権あらかると」令和6(2024)年9月前半号

==========================================================================
人権問題・人権啓発に係る情報をお届けするメールマガジンを月2回配信しています。
メールマガジンの一部をこのページに掲載しますので、人権問題に関する企画や啓発
等にご活用ください。詳細はURLを参照ください(リンク期限切れの際はご了承く
ださい)。
下記情報以外にも、人権関連情報を収集していますので必要な情報がございましたら
当協会にお問い合わせください。
皆様からの情報提供も、お願いいたします。

※迷惑メール防止のために「@」マークをふせて表示しています。

◆◇目 次◇◆
【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)
【2】イベント・講演会等情報
【3】大阪府情報
【4】トピックス

==========================================================================

【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)

==========================================================================
【大阪府人権相談・啓発等事業ポータルサイト】
https://jinkensodan-keihatu.pref.osaka.lg.jp/

【人権相談事業】
●大阪府人権相談窓口 TEL.06-6581-8634  FAX.06-6581-8614
https://jinkensodan-keihatu.pref.osaka.lg.jp/soudan/

●人権問題別集中相談
9月のテーマは「障がい者(差別・雇用)」です。
https://jinkensodan-keihatu.pref.osaka.lg.jp/202409-soudanmadoguchi/

●令和6(2024)年度 相談事例研究会を開催します。
日時/①9月27日、②10月11日、③10月18日、④11月1日 いずれも金曜日14:00
   ~17:00
場所/①茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンター、②四條畷市立市民総合センター
  (四條畷市立公民館)、③和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)、④藤
   井寺市役所
内容/○相談事例の報告
    ①視覚障がいが悪化したため、一人での外出がしんどくなる中でも自宅で一
    人暮らしを続けたいという高齢者からの相談
   ②体調を崩し働く意欲がなくなり引きこもり生活をしている中、家賃滞納で
   強制退去命令が届きどうしたら良いのかわからなくなった女性からの相談
   ③精神障がいのある息子が他者からの権利侵害により数多くのトラブルを
   抱えており、本人の権利を護り安心して暮らさせてあげたいという父親から
   の相談
   ④夫からの言葉の暴力や金銭トラブルが起きていて別居しているが、夫から
   一方的に離婚を言い渡されて生活費がもらえなくなった妻からの相談
   ○グループワーク、全体で共有、まとめ・助言と情報提供
URL/
https://jinkensodan-keihatu.pref.osaka.lg.jp/consultation_case_study_group2024/
問い合せ先/一般財団法人 大阪府人権協会 TEL.06-6581-8613
       FAX.06-6581-8614 電子メール info○jinken-osaka.jp

【人材養成事業】
●令和6(2024)年度 大阪府人権総合講座(前期)を開催しています。
実施期間/9月3日(火)~10月31日(木)※オンデマンド実施科目は除く。
場所/HRCビル
※申込受付は終了しました
URL/ https://jinkensodan-keihatu.pref.osaka.lg.jp/human-rights-lesson/
問い合せ先/一般財団法人 大阪府人権協会 TEL.06-6581-8613 FAX.06-6581-8614
       電子メール info○jinken-osaka.jp

==========================================================================

【2】イベント・講演会等情報 

==========================================================================
※最新の情報は、それぞれの主催者等へお問い合わせください。

<市町村が主催のイベント・講演会>
■2024市民ひゅーまんセミナー
日時/①9月3日(火)、②9月17日(火)、③9月24日(火)、④9月28日(土)
   いずれも14:00~16:00
場所/①~③吹田市文化会館、④千里市民センター
内容/①女(ワタシ)のための絵本講座~絵本を通してジェンダーを考えてみよう~:
   國安澄江さん(ウィメンズセンター大阪 代表)
   ②お互いが心地よい関係でいるために~人権を尊重したコミュニケーションの
   コツ~:柳谷和美さん(おやこひろば桜梅桃李 代表/心理カウンセラー)
  ③傷つけあう家族~DV・虐待はなぜ起きるのか~:藤木 美奈子さん(一般社団
   法人WANA関西 代表理事)
   ④高齢化社会を迎えて、日々を楽しく過ごす:石田易司さん(桃山学院大学 名
   誉教授)
URL/
https://www.city.suita.osaka.jp/kurashi/1018573/1018575/1035011.html
問い合せ先/吹田市 市民部 人権政策室 TEL.06-6384-1539 FAX. 06-6368-7345
      電子メール suitajinken○wi.kualnet.jp

■大阪市内の福祉活動の実践報告 『福祉の今を知る!』~同心会社会福祉研究 受賞
論文より~
日時/9月9日(月)13:30~16:00
場所/大阪市社会福祉研修・情報センター
内容/第1部 基調講演 「今井紀明が挑む!社会課題の解決へ」~グリ下に集まる若
   者の現状から~:今井紀明さん(認定NPO法人D×P 理事長)
  第2部 実践報告 「大阪市内の福祉活動の実践報告」:
   実践報告コーディネーター・まとめ 白澤政和さん(国際医療福祉大学大学院
   教授、大阪市立大学 名誉教授)
   大阪市社会福祉研究 第46号 受賞・実践報告①「大阪市西成区社会福祉協議
   会におけるニーズ収集方法の再検討について」、
   ②「住之江区における福祉の視点からみた防災の取り組み~SAlive(さらい
   ぶ)実行委員会の活動報告~」、
   ③「中央区地域福祉ビジョンにおける、やさしい日本語版と多言語版の作成
   について」
URL/ https://wel-osaka.com/index.php
問い合せ先/大阪市社会福祉研修・情報センター TEL.06-4392-8201
       FAX.06-4392-8272 電子メール kensyu○shakyo-osaka.jp

■市民人権講座 スマイルカレッジ第2期
日時/①9月13日、②9月27日 いずれも金曜日14:00~15:30
場所/東大阪市役所
内容/知っておきたい部落問題の歴史と今をつなぐターニングポイント
   ①第1講 被差別部落の歴史、②第2講 現在の部落問題:朝治 武さん(大阪人
   権博物館 館長)
URL/ https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000038136.html
問い合せ先/東大阪市 人権文化部 人権室 人権啓発課
       TEL.06-4309-3156 FAX.06-4309-3823
       電子メール jinkenkeihatsu○city.higashiosaka.lg.jp

■第2回 人権教育セミナー
日時/9月27日(金)14:00~16:00
場所/堺市立人権ふれあいセンター(あいてらす堺)
内容/人の世に熱と光をー水平社創立の思想に学ぶー:駒井忠之さん(水平社博物館
館長)
URL/
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/jinken/jinken/koen_event/event/jinkensemina2024-2.html
問い合せ先/堺市 人権推進課 TEL.072-228-7420 FAX.072-228-8070
              電子メール jinkensui○city.sakai.lg.jp

■2024年度 北河内人権啓発推進協議会 前期啓発事業講演会
日時/9月29日(日)14:00~16:00
場所四條畷市市民総合センター/
内容/変容する現代社会の部落差別:阿久澤 麻理子さん(大阪公立大学教員(人権
   問題研究センター/都市経営研究科))
URL/ https://www.city.shijonawate.lg.jp/soshiki/12/64202.html
問い合せ先/四條畷市 人権・市民相談課 TEL.072-877-2121(代)/0743-71-0330(代)

==========================================================================

【3】大阪府情報

==========================================================================
■9月は「認知症月間」です!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o090090/prs_50914.html

■9月は24時間こころの電話相談を開設します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o100040/prs_51083.html

■電話相談「すこやかダイヤル」推進週間(第2期)を実施します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o180170/prs_49881.html

■大阪府労働相談センター移転のお知らせ
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o110090/prs_51062.html

■府政学習会「高次脳機能障がいを知ろう!」
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o070050/prs_50992.html

■<講演会>経験者が語る「ひきこもり」を開催します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o090110/prs_51049.html

==========================================================================
■人権擁護士との連携を考えてみませんか?
 大阪府では、府民の人権問題を早期に解決に結び付けるとともに、人権侵害を未然
に防止するため、人権相談業務に携わっている方の中から「人権擁護士」を養成して
います。
 複雑・困難な相談事案の原因や背景を分析して適切な専門機関につないだり、相談
員のサポートや指導、心のケアを行うなど、所属する市町村や事業所等を中心に活動
中です。
 この機会に、人権相談機能の一層の充実に向け、人権擁護士との連携を考えてみま
せんか?質問や相談等がありましたら下記までどうぞ。
 大阪府ホームページ「人権擁護士について」
  http://www.pref.osaka.lg.jp/jinken/yougosi/index.html
問い合せ先/大阪府人権局人権擁護課 調整グループ
       TEL:06-6210-9283 FAX:06-6210-9286

==========================================================================

【4】トピックス

==========================================================================
■法務省 第64回 全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)
https://www.moj.go.jp/kyousei1/kyousei05_00141.html

■文部科学省 いじめの重大事態の調査に関するガイドラインの改訂について(通
知)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1400142_00006.htm

■厚生委労働省 9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です
https://www.mhlw.go.jp/stf/r6_jisatsuyoboushukan.html

■特攻隊員が弾いたピアノ、語り継ぐNPO設立へ 終戦の日にイベント
https://www.asahi.com/articles/ASS8941XNS89TTHB00HM.html?iref=pc_ss_date_article

■79年、戦争ない世界を 追悼式、戦後生まれ最多47.1%
https://www.asahi.com/articles/DA3S16011983.html?iref=pc_ss_date_article

■戦争ない世界 夢にしないで 大阪市内の各地で終戦の日の催し
https://www.asahi.com/articles/ASS8H4F5JS8HPTIL00LM.html?iref=pc_ss_date_article

■原爆翌日の写真に姿残る看護師 98歳のいま語る「あさましさ」
https://www.asahi.com/articles/ASS88427GS88TTHB00CM.html?iref=pc_ss_date_article

■ありのままの私、これからも パリ五輪、脱毛症抱えながらめざした
https://www.asahi.com/articles/DA3S16012531.html?iref=pc_ss_date_article

■「ちょっとひと休み」ためらわないで 西新宿の一角に親子の居場所
https://www.asahi.com/articles/ASS7V2TKTS7VOXIE00PM.html?iref=pc_ss_date_article

■関東大震災の虐殺「なかったことにしない」 若手在日朝鮮人が美術展
https://www.asahi.com/articles/ASS8D3J1TS8DTIPE002M.html?iref=pc_ss_date_article

■終身サポート、相談急増 身元保証や死後事務行う事業者「高額契約」「信用でき
るか」
https://www.asahi.com/articles/DA3S16014239.html?iref=pc_ss_date_article

■精神障害者、警察通報も職員現場行かず「診察不要」 入院なく自殺も
https://www.asahi.com/articles/ASS8M3CLPS8MUTIL03ZM.html?iref=pc_ss_date_article

■「下半身を触られた」訴えも…相次ぐ学校健診のトラブル、背景に何が
https://www.asahi.com/articles/ASS8944XXS89ULOB00LM.html?iref=pc_ss_date_article

■「うるせえ」電車で殴られた僕 奇声が止められない発達障害、知って
https://www.asahi.com/articles/ASS7L14MMS7LULLI00SM.html?iref=pc_ss_date_article

■女性の生き方縛る、沖縄の現実 男尊女卑の伝統・慣習、根強く
https://www.asahi.com/articles/DA3S16015609.html?iref=pc_ss_date_article

■「世間の人はあまりにも知らん」 隔離と差別、トシオさんが語る半生
https://www.asahi.com/articles/ASS6K324DS6KPTIL005M.html?iref=pc_ss_date_article

■「育休中も毎日仕事」「人員補充なし」男性育休3割超、厳しい現実
https://www.asahi.com/articles/ASS8Q2GYJS8QPIHB00NM.html?iref=pc_ss_date_article

■子どもが伝える「いのちの授業」 生きづらさ経験、次は自分が講師に
https://www.asahi.com/articles/ASS8P2GMPS8PUTIL024M.html?iref=pc_ss_date_article

■広がる子どもの脱毛 保育園での言葉に傷つき… 肌トラブル、心配する保護者

https://www.asahi.com/articles/DA3S16016396.html?iref=pc_ss_date_article

■刑務所で学び直す:4 刑務官、褒める大切さ知る
https://www.asahi.com/articles/DA3S16016439.html?iref=pc_ss_date_article

■認知症の人にやさしい広場できました 屋外施設では世界初の最高評価
https://www.asahi.com/articles/ASS8Q0NXVS8QUEFT001M.html?iref=pc_ss_date_article

■「わかっているのにやめられない」トゥレット症、半数がADHD併発
https://www.asahi.com/articles/ASS7L1F53S7LULLI00BM.html?iref=pc_ss_date_article

■孤立しがちな外国ルーツの子 配慮した子ども食堂が各地で登場
https://www.asahi.com/articles/ASS7V2621S7VTIPE002M.html?iref=pc_ss_date_article

■対馬丸沈没、受け継ぐ記憶 80年、1484人の犠牲悼む
https://www.asahi.com/articles/DA3S16016670.html?iref=pc_ss_date_article

■「学ぶ力は生きる力」受刑者の変化で講師が気づいた夜間中学の可能性
https://www.asahi.com/articles/ASS4P6Q4DS3DPTLC01P.html?iref=pc_ss_date_article

■性別変更の要件、実情に合う法改正を 仲岡しゅんさんの「コメントプラス」
https://www.asahi.com/articles/DA3S16017416.html?iref=pc_ss_date_article

■突然いなくなった父 ルーツでも差別、幼少期の「ハンメ」の記憶
https://www.asahi.com/articles/ASS6K34MSS6KPTIL00VM.html?iref=pc_ss_date_article

■強制不妊の新法、配偶者と相続人も対象 中絶手術・補償額、議論続く
https://www.asahi.com/articles/ASS8R2R5FS8RUTFL002M.html?iref=pc_ss_date_article

■気がついたら声かけて 認知症の人のため、愛知・大府市が独自マーク
https://www.asahi.com/articles/ASS8R2T3ZS8ROIPE00PM.html?iref=pc_ss_date_article

■難病の医師のそばで働く犬 後輩犬は子どもの病院で働くため訓練中
https://www.asahi.com/articles/ASS8S0H67S8SOXIE03YM.html?iref=pc_ss_date_article

■不登校の自分を責め続けた3年 どん底でも「好き」を貫いた絵本作家
https://www.asahi.com/articles/ASS8Q2D3BS8QUTIL015M.html?iref=pc_ss_date_article

■増える「こころの不調」、相談できず 2024年版の厚労白書を公表
https://www.asahi.com/articles/ASS8V51RQS8VUTFL00VM.html?iref=pc_ss_date_article

■手にした文字、つづる戦争・差別 川崎・在日コリアン1世の女性たち
https://www.asahi.com/articles/DA3S16020369.html?iref=pc_ss_date_article

==========================================================================
メールマガジン「人権あらかると」
 発行:大阪府 府民文化部 人権局(受託:一般財団法人 大阪府人権協会)
 連絡・問い合せ先:大阪府人権協会 TEL.06-6581-8613 FAX.06-6581-8614
                  電子メール info@jinken-osaka.jp

 ※本メールマガジンに掲載を希望する情報の提供や内容への問い合せについては、
  上記の連絡・問い合せ先までお願いいたします。