【大阪府委託事業】人権関連情報収集・提供事業メールマガジン「人権あらかると」令和6(2024)年6月後半号

==================================================================
人権問題・人権啓発に係る情報をお届けするメールマガジンを月2回配信しています。
メールマガジンの一部をこのページに掲載しますので、人権問題に関する企画や啓発
等にご活用ください。詳細はURLを参照ください(リンク期限切れの際はご了承く
ださい)。
下記情報以外にも、人権関連情報を収集していますので必要な情報がございましたら
当協会にお問い合わせください。
皆様からの情報提供もお願いいたします。

◆◇目 次◇◆
【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)
【2】イベント・講演会等情報
【3】大阪府情報
【4】トピックス

===================================================================

【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)
==========================================================================

「大阪府人権相談・啓発等事業ポータルサイト」がオープンしました
 6月から実施しています当該事業の専用ポータルサイトができました。各事業の情
報を発信しますので、ご利用ください。
 大阪府人権相談・啓発等事業ポータルサイトURL
 https://jinkensodan-keihatu.pref.osaka.lg.jp/

【人権相談事業】
●大阪府人権相談窓口(専門相談事業)
6月から大阪府人権相談窓口の開設日時等を変更しました。
(1)開設日時及び受付時間
 ①電話相談:月曜日から金曜日10時~16時、第4日曜日10時~16時
  TEL.06-6581-8634
 ②LINE相談:木曜日・金曜日18時~22時
 ③面接相談:上記曜日、時間。事前予約制
 ④メール・FAX相談:常時受付
  FAX.06-6581-8614
 ⑤手紙による相談:常時受付
  ※電話相談やLINE相談、面接相談の受付は終了時刻の30分前まで
  ※電話相談やLINE相談、面接相談は祝日と年末年始を除く(第4日曜日の電話
  相談は実施)
 https://jinkensodan-keihatu.pref.osaka.lg.jp/soudan/
(2)人権問題別集中相談
 7月のテーマは「社会的養護」です。
 https://jinkensodan-keihatu.pref.osaka.lg.jp/202407-soudanmadoguchi/

●ネットワーク事業
 令和6(2024)年度「人権相談機関ネットワーク」登録情報の更新及び相談機関に
おける令和5(2023)年度相談件数、相談事例のご提供についてのお願いを郵送、メ
ールでお送りしています。
 本ネットワークでは人権相談をはじめとする相談機関同士の交流や情報交換を進め
るため、機関の連携強化を図るための加盟機関一覧の作成やメールマガジンによる情
報発信・相互交流、人権相談や人権啓発の充実につなげるための相談件数等の集約と
公表を行っています。
 ご多忙のところ恐れ入りますが回答にご協力をお願い致します。

【人権啓発支援事業】
<市町村人権担当課限定>●6月以降の「人権啓発支援事業 実施要領」を電子メール
でお送りしております。
 後日郵送もさせていただきますので、事業を活用される際にお役立てください。

<市町村人権担当課限定>●「令和6(2024)年度人権啓発に関わるアンケート」
 人権啓発支援事業のうち、人権啓発アドバイザー設置・派遣事業における啓発等情
報の収集と提供、並びに講師リストの作成・講師紹介事業における講師リスト掲載講
師情報等の収集を目的に標題アンケートを電子メールでお送りしておりますので、回
答にご協力をお願い致します。

<市町村人権担当課限定>●啓発実践・交流会を開催します。
市町村人権担当課の皆さまの幅広い情報交流を目的として開催します。
正式なご案内は後日お送りしますので、ご予定くださいますようお願いします。
 7月24日(水)13時30分から、HRCビル(所在地:大阪市港区波除4-1-37)
 ・人権啓発支援事業の説明と人権啓発に関わるアンケート集約報告
 ・専門アドバイザー活用 島本町、高石市
 ・意見・情報交流(グループに分かれて交流)

●令和6(2024)年度「人権関連情報収集・提供事業」における情報提供にご協力を
お願いします。
 提供いただいた情報は、メールマガジンに掲載させていただきます。また大阪府人
権相談・啓発等事業ポータルサイトでも掲載します。(掲載可能な情報のみ)。
 各市町村の事業周知や取組みの参考情報として、ぜひご活用ください。

==========================================================================

【2】イベント・講演会等情報 

==========================================================================
※最新の情報は、それぞれの主催者等へお問い合わせください。

※迷惑メール防止のために「@」マークをふせて表示しています。

<市町村が主催のイベント・講演会>
■令和6年度 男女共同参画週間記念事業 講演会
日時/6月22日(土)13:30~16:00
場所/クロスパル高槻
内容/困難な問題を抱える女性への支援~法律制定までの道のりとこれから~:山
   中京子さん(コラボレーション実践研究所 所長、大阪公立大学 名誉教授、
   大阪府社会福祉審議会 女性支援専門分科会 委員)
URL/ https://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/58758.html
問い合せ先/高槻市立男女共同参画センター TEL.072-685-3725

■茨木市人権問題企業研修会
日時/6月28日(金)15:00~16:30
場所/茨木市文化・子育て複合施設(おにクル)
内容/公正採用選考、企業向け助成金等について:辻 啓一郎さん(ハローワーク茨
木 事業所サービス部門)
URL/
https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/sangyo/shoukou/menu/rodofukushi/minasamahe/shinaisaseniai.html
問い合せ先/茨木市 産業環境部 商工労政課
       TEL.072-620-1620 FAX.072-627-0289

■2024年度 人権文化まちづくり講座
日時/①6月29日(土)~7月13日(土)9:00~17:00
②7月6日(土)14:00~16:00
場所/人権平和センター豊中
内容/①写真展、②私たちが見たパレスチナ~占領下に生きる人びとと暮らし~
  :髙橋智恵さん(パレスチナとつながる写真展PROJECTマクル―バ、フェアト
  レードブランド「架け箸」 代表)
URL/ https://toyojin.secret.jp/sanka/koza/
問い合せ先/一般財団法人とよなか人権文化まちづくり協会
TEL.06-6841-5300 FAX.06-6841-6655
電子メール bwz37306○nifty.com

■きしわだ男女共同参画フォーラム
日時/7月7日(日)14:00~16:00
場所/男女共同参画センター
内容/男性育休を「有効活用」本人・周りの育児参画のコツを考える:平野翔大
   さん((一社)Daddy Support協会 代表理事)
URL/ https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/20/forum24.html
問い合せ先/男女共同参画センター TEL.072-441-2535 FAX.072-441-2536
電子メール danjoc○city.kishiwada.osaka.jp

■令和6年度 東大阪市人権尊重のまちづくり強化月間のつどい
日時/7月13日(土)14:30~16:10頃
場所/東大阪市男女共同参画センター(イコーラム)・録画配信
内容/スマホ時代の子どもたちに大人ができること―誰もがネットで被害者にも
   加害者にもならないために―:石川千明さん(NPO法人奈良地域の学び推
   進機構 理事)
URL/ https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000030444.html
問い合せ先/東大阪市 人権文化部 人権室 人権啓発課
TEL.06-4309-3156 FAX.06-4309-3823
電子メール jinkenkeihatsu○city.higashiosaka.lg.jp

■交流活動館 講演会
日時/7月27日(土)10:00~11:30
場所/吹田市交流活動館
内容/令和6年能登半島地震から何を学ぶか~災害関連死などで命を失わないため
   に~①東日本大震災・能登半島地震等の教訓から災害と闘う知恵やリスクを
   知る、②南海トラフ巨大地震に向け、もしもに備え日常生活を見つめ直す:
  奥村 与志弘さん(関西大学社会安全学部 教授)
URL/ https://www.city.suita.osaka.jp/kurashi/1018573/1020585/1030159/1034051.html
問い合せ先/吹田市交流活動館
       TEL.06-6389-6865 FAX.06-6389-6867
電子メール kouryukan○city.suita.osaka.jp

==========================================================================

【3】大阪府情報

==========================================================================
■第43回人権啓発詩・読書感想文を募集します!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o070020/prs_51034.html

■「再犯防止」ってなに?
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o020110/prs_50950.html

■大阪府障がい者舞台芸術オープンカレッジ2024(表現のコース)の参加者を募集します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o090060/prs_51058.html

■大阪府障がい者舞台芸術オープンカレッジ2024(創造のコース)の参加者を募集します
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o090060/prs_51059.html

==========================================================================
■人権擁護士との連携を考えてみませんか?
 大阪府では、府民の人権問題を早期に解決に結び付けるとともに、人権侵害を未然
に防止するため、人権相談業務に携わっている方の中から「人権擁護士」を養成して
います。
 複雑・困難な相談事案の原因や背景を分析して適切な専門機関につないだり、相談
員のサポートや指導、心のケアを行うなど、所属する市町村や事業所等を中心に活動
中です。
 この機会に、人権相談機能の一層の充実に向け、人権擁護士との連携を考えてみま
せんか?質問や相談等がありましたら下記までどうぞ。

大阪府ホームページ「人権擁護士について」
http://www.pref.osaka.lg.jp/jinken/yougosi/index.html

問い合せ先/大阪府 人権局 人権擁護課 調整グループ
       TEL:06-6210-9283 FAX:06-6210-9286

==========================================================================

【4】トピックス

==========================================================================
■犯罪被害時、報道とどう付き合えば? 遺族がリーフレット作成
https://www.asahi.com/articles/ASS50454FS50OXIE073M.html?iref=pc_ss_date_article

■変わらぬ差別、隠せなくなった社会 「地方女子」進学から見えるもの
https://www.asahi.com/articles/ASS4561QHS21TIPE016.html?iref=pc_ss_date_article

■水俣病伝える「よそ者」に学ぶ企画展 マイクオフ問題の今考える場に
https://www.asahi.com/articles/ASS5002FTS50OXIE00QM.html?iref=pc_ss_date_article

■伊東俊祐さん 障害者が博物館などを利用しやすくするために研究する
https://www.asahi.com/articles/DA3S15951121.html?iref=pc_ss_date_article

■家族知らぬ間に借金、ギャンブル依存症 誰もがなりうる病気の対処法
https://www.asahi.com/articles/ASS592RN8S59PLBJ00GM.html?iref=pc_ss_date_article

■孤独・孤立対策、NPO支援や民間サポーターなど 政府の重点計画案
https://www.asahi.com/articles/ASS6440XMS64UTFL011M.html?iref=pc_ss_date_article

■カスハラ対策、企業が続々 従業員の半数が被害、行政も対応乗り出す
https://www.asahi.com/articles/ASS652HB3S65ULFA001M.html?iref=pc_ss_date_article

■買い物依存で1千万円、借金と病に苦しむ43歳 医師と彼に救われて
https://www.asahi.com/articles/ASS5B366HS5BULLI001M.html?iref=pc_ss_date_article

■難民申請中でも強制送還」可能に 改正入管法10日に施行
https://www.asahi.com/articles/ASS663Q3GS66UTIL00KM.html?iref=pc_ss_date_article

■大阪府泉南市の中1自死で母親が会見 市教委に「事実認めて」
https://www.asahi.com/articles/ASS663DZ2S66OXIE01NM.html?iref=pc_ss_date_article

■世界の核弾頭数、「現役」は9583発、長崎大RECNAが推計
https://www.asahi.com/articles/ASS653G7DS65TOLB00NM.html?iref=pc_ss_date_article

■職場の身だしなみ規定、広がる自由化 「私らしく働く」を超える効果
https://www.asahi.com/articles/ASS6713RGS67OIPE012M.html?iref=pc_ss_date_article

■改正入管法施行 信頼取り戻す運用を
https://www.asahi.com/articles/DA3S15953747.html?iref=pc_ss_date_article

■記者が住んだ「共生のまち」で見たもの コリアタウンある大阪・生野
https://www.asahi.com/articles/ASS672JL1S67PTIL00RM.html?iref=pc_ss_date_article

■「私」に戻る時間を、障害ある子の親へ きっかけづくりに支援イベント
https://www.asahi.com/articles/DA3S15953739.html?iref=pc_ss_date_article

■兵庫の中2自死「いじめが主たる要因」 第三者委が36件を認める
https://www.asahi.com/articles/ASS6841TZS68OXIE04FM.html?iref=pc_ss_date_article

■夫婦別姓導入、経団連が提言 旧姓使用で弊害「企業にリスク」
https://www.asahi.com/articles/DA3S15955582.html?iref=pc_ss_date_article

■総務省の会議、ネット誤情報「解消どころか悪化」 国の関与どこまで
https://www.asahi.com/articles/ASS6B3CHYS6BULFA00VM.html?iref=pc_ss_date_article

■個人情報の漏洩、過去最多の1万3千件 NTT西やLINEの流出も
https://www.asahi.com/articles/ASS6C0SNRS6CULFA02GM.html?iref=pc_ss_date_article

■ジェンダー平等118位、G7最低 男女格差の解消、停滞続く日本
https://www.asahi.com/articles/ASS6C6D7FS6CUHBI02NM.html?iref=pc_ss_date_article

■改正ハンセン病家族補償法成立
https://www.asahi.com/articles/DA3S15957334.html?iref=pc_ss_date_article

■「表現を諦めない」難病ALSのダンスアーティスト 絶望、それでも
https://www.asahi.com/articles/ASS5S1QMGS5SUQIP00SM.html?iref=pc_ss_date_article

■障害者の再犯を防ぐ:4 孤立させない、社会の責任
https://www.asahi.com/articles/DA3S15958071.html?iref=pc_ss_date_article

■「吹田空襲」の記憶、朗読と紙芝居で 語り継ぐイベント15日開催
https://www.asahi.com/articles/ASS6F3T1TS6FOXIE02NM.html?iref=pc_ss_date_article

■再審制度の問題点を考える集会、大阪で15日開催 周防監督らが登壇
https://www.asahi.com/articles/ASS6F20HDS6FPTIL00WM.html?iref=pc_ss_date_article

■育成就労法案が成立へ、参院委で可決 「家族帯同8年不可」に異論も
https://www.asahi.com/articles/ASS6F1Q92S6FUTIL019M.html?iref=pc_ss_date_article

==========================================================================
メールマガジン「人権あらかると」
発行:大阪府 府民文化部 人権局(受託:一般財団法人 大阪府人権協会)
連絡・問い合せ先:大阪府人権協会 TEL.06-6581-8613 FAX.06-6581-8614
電子メール info@jinken-osaka.jp
※本メールマガジンに掲載を希望する情報の提供や内容への問い合せについては、
上記の連絡・問い合せ先までお願いいたします。